Skip to content

自動でテストを実行してみよう

先ほど、関数に対してテストを作成しました。しかし、テストを毎回手動で実行したり、他人に対して実行したか確認したりするのは大変です。

そのため、テストの実行は自動化される必要があります。

今回は GitHub の機能の 1 つである Actions を使って、テストを自動化してみましょう。

GitHub Actionsについて

GitHub Actions は GitHub が提供している自動化サービスです。
Pull request が作成されたときや、main ブランチにマージされたときなど、様々なタイミングで自動的に処理を実行できます。

GitHub Actionsの設定

GitHub Actions でいつ、どのような処理を実行するかは、.github/workflowsディレクトリに YAML ファイルを作成することで設定できます。

GitHub Actions で利用する YAML ファイルの構造は、以下のドキュメントに記されています。 https://docs.github.com/en/actions/using-workflows/workflow-syntax-for-github-actions

今回は、ci.yamlというファイルを作成し、以下のように記述します。

yaml
name: CI
on: 
  push: 
    branches:
      - main
  pull_request:

jobs:
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v4
      - name: Run tests
        run: cargo test

以下、このファイルについて解説していきます。

name

yaml
name: CI
on: 
  push: 
    branches:
      - main
  pull_request:

jobs:
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v4
      - name: Run tests
        run: cargo test

nameは、この GitHub Actions の名前です。 ここに設定された名前が、実行時のログに表示されます。

on

yaml
name: CI
on: 
  push: 
    branches:
      - main
  pull_request:
jobs:
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v4
      - name: Run tests
        run: cargo test

onは、この GitHub Actions が実行されるタイミングを設定します。 今回の場合は、「main ブランチに push されたとき」と「Pull request が作成・更新されたとき」に実行されます。

jobs

yaml
on:
  push: 
    branches:
      - main
  pull_request:
jobs: 
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v4
      - name: Run tests
        run: cargo test

jobsは、この GitHub Actions で実行する処理を設定します。

その中身について見ていきましょう。

runs-on

yaml
on:
  push: 
    branches:
      - main
  pull_request:
jobs:
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v4
      - name: Run tests
        run: cargo test

runs-onは、この GitHub Actions を実行する環境を設定します。今回は Ubuntu の最新バージョンを指定しています。

これ以外にも、Windows Server や macOS など、様々な環境の指定ができます。

参考:https://docs.github.com/en/actions/using-workflows/workflow-syntax-for-github-actions#jobsjob_idruns-on

steps

yaml
on:
  push: 
    branches:
      - main
  pull_request:
jobs:
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps: 
      - uses: actions/checkout@v4
      - name: Run tests
        run: cargo test

stepsは、この GitHub Actions で実際に実行する処理を順番に記述していくところです。

uses

usesは、GitHub Actions で提供されているモジュールを利用するための設定です。

例えば、actions/checkout@v4は、リポジトリをクローンし、指定したブランチに移動するモジュールです。 デフォルトでは、Actions がトリガーされたブランチに移動します。

run

runは、シンプルにコマンドを実行するための記法です。 ここでは、cargo testを実行して、テストを実行しています。

課題

自動でビルドを行うワークフローを作成してみましょう。

答え
yaml
name: CI
on: 
  push: 
    branches:
      - main
  pull_request:

jobs:
  test:
    name: Test
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - uses: actions/checkout@v4
      - name: Build
        run: cargo build